top of page
1-82解剖
鼻の発生について正しいのはどれか。2つ選べ。 顔面は前頭隆起、上顎突起、下顎突起から形成される。 外側鼻突起が癒合し、上顎、上口唇中央部および一次口蓋を形成する。 外側鼻隆起は4週初めごろ癒合する。 下顎突起の癒合は、胎生第4週初めごろおきる。...
2024年1月22日
1-81解剖
耳介の発生について誤りはどれか。 胎生第7週ごろに耳介結節が出現する。 副耳の成因の1つとして、第1、第2鰓弓の癒合異常により生ずる異所性耳介軟骨形成が考えられている。 第1鰓弓から耳珠ならびにその近傍が生じる。 第2鰓弓から対耳輪が生じる。...
2024年1月22日
1-80解剖
Hisの説で第2鰓弓より発生するものについて誤りはどれか。2つ選べ。 耳輪 対耳輪 対耳珠 耳甲介 耳垂 答えはコメント欄へ!
2024年1月22日
bottom of page
